CORAM

自己否定が止まらない時の対処法

自分へのダメ出しがとまらない!

自己否定が止まらない時の対処法

自分にダメ出ししていませんか?

「いえ、私はしていません」 「自分のことは受け入れています」 という方でも、潜在意識では、めっちゃ自分に厳しい!!ということが結構あります。 …結構というか、かなり多いかも。

人は無意識に、何かと比較したり、人からの目線を使って、自分の位置を確かめる生き物です。

なので 自分に対する理想が高すぎていたり 周りの評価に右往左往しすぎていたり 一番認めてほしい他人に認めてもらっていなかったり こういった原因で「こんな自分はダメだ~!!!」って思いやすいのです。

 

ダメ出しをし続けると


「こんな自分ではダメだ!」を続けるとどうなるでしょう。

今の自分を否定しても、なりたい未来への自分へと向かうモチベーションとなるなら、それは成長につながります。が、それはかなりのエネルギーを要します。 大抵の場合は、そういったダメ出しをし続けると、心身が疲弊します。 心身が疲弊すると、自分の本心が見えなくなってくるし、体も辛いし、益々「こんな自分はいやだ~」って、自分が嫌になってしまいます。 心身が痛むスパイラル!!に。 そのスパイラルを止めるため。簡単な対処をお伝えしますね。

 

ダメ出しの自己否定から抜け出すワーク


まず!何がダメなのか書き出しましょう。今の自分の何がダメだと思っているのかを、思うままに書いていきます。他からの評価ではありません。自分が自分をどう思っているのかが大事です。

自己否定が止まらない時の対処法

 ダメな事を書き終わったら、その次に、「でも、ここは頑張ってるかも」「ここは良かったことかも」って、プラスのことを、ダメよりも多く書きます。  

「プラスなんてものない!」と、思っても、「晴れ女だ」とか、「時間は守れる」とか「飼い犬がなついている」とか、なんでもいいんです。 とにかく見つけてください。出来れば倍以上書きます。

  書き終わったら、紙を眺めます。 眺めていると、最初のダメだ~!からは、気持ちが浮上しています。 だってダメなこと以上のプラスがあるのですから。  

いやいや。数を多めに書けって言ったのだから、当たり前でしょ?と、思いますよね。 でも、数をあなどるなかれ!!視覚化ってすごく大切なんです。 単純に数が多いというだけで、無意識にセルフイメージが上がるのです。   それに、漠然とした感情や感覚を、ちゃんと言葉にして書き出すことで整理できます。 状況が変わっていなくても、自分の気持ちを整理していくことで、見える事、捉え方が、変わってきます。 落ち込んだり、自分に嫌気がさしたりしたときは、ぜひ上記の方法をおためしください。

 

コツは難しく考えすぎないこと


さて、上記のワークをやる際に、気を付けてほしいことがあります。 それは、難しく考えすぎない。

長く自己否定をしてきた人は、自分に対しての良いイメージを持ちにくくなっています。なので、上記のワークのプラスを書くときに、本当にすごく困る方がいらっしゃるんです。 世の中全部が「それは良い事だ」という事をやらないとプラスではない!という思い込みが入ってしまっていて、なかなかプラスの事を思いつかないんですね。

そういう時は、ずーーーっとずっと基準を下げるんですね。それこそ、「自分が呼吸をしているから、二酸化炭素が出て植物が助かってる」というくらい。そんな笑っちゃうくらいのレベルから考えるんです。

プラスの事が浮かばない方は、何か人に「すごいね」って言われることでないといけないとか、認められたことでないといけないとか、そういう思いがないのか、一度振り返ってみてください。

そして、もっともっと、自分が存在しているだけでプラスの事って、探せば無限にあるので、意識的に見つけてみてくださいね。 そうすることで、ダメ出しをし続ける脳の癖も変わって、自分に対しての見方も変わります。

 

さいごに


サロンでの整体セラピーでは、上記のような整理を、気の観点からしています。 自分の今の状態を知ることで、やはり見える事、捉え方が、変わってきます。そうしたら、感情の負のスパイラルから抜け出せます。

自分を客観的に見たい方。 今の状態を変えたい方。 そういった方にも整体セラピーを活用していただきたいです。お待ちしています。

セラピー整体についてはコチラ ブログ記事一覧・お客様の声 ブログ記事一覧・ビフォーアフター写真

ライン公式アカウント
※日々のケアや体・心のことの情報を発信しています。ぜひご登録ください

※割引クーポン配布中↓こちらをクリック

https://lin.ee/z2LRALu
ラインID @bzd3283l

関連記事

  1. 上手くいかない原因と、上手くいかせる方法
  2. 妊活整体
  3. マイナス思考をプラスに変えるには
  4. お悩み相談
  5. お悩み相談
  6. 発達障害の方の思考法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP